ご挨拶
このたび、2025年5月に神奈川県高座郡寒川町にて「酒井耳鼻咽喉科・頭頸部外科」を開院させていただくことになりました、院長の酒井と申します。
私はこれまで20年以上にわたり、東海大学医学部付属病院において耳鼻咽喉科全般の診療に携わり、とりわけ頭頸部癌治療に深く関わってまいりました。また、神奈川県西部における耳鼻咽喉科救急疾患の受け入れにも携わり、数多くの重症例を診療してきました。さらに、耳鼻咽喉科専門医・指導医として、多くの後輩医師を育て、一般的な耳・鼻・のどの疾患から先進的な治療まで幅広い分野で指導を行ってまいりました。
今後は、これまで培ってきた経験と知識を生かし、地域医療に貢献したいと考えております。お子さまの中耳炎、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎から、大人の方の慢性副鼻腔炎、めまい、難聴、声のかすれ、飲み込みにくさなど、耳・鼻・のどのあらゆる症状に対し、常に最新の知見と技術をもって対応いたします。また、救急疾患や重症例の対応に関しても豊富な経験がございますので、緊急性の高い疾患の見極めや重症化リスクの判断も的確に行えます。適切な診断・治療を行うとともに、必要に応じて適切な医療機関へご紹介いたします。
もちろん、長年専門としてまいりました頭頸部癌や甲状腺疾患などの診療も引き続き行います。手術が必要な場合やより専門的な治療が必要な難治例、重症例に関しましては、各分野で豊富な経験を持つ信頼できる専門医をご紹介いたしますので、ご安心ください。
当院では、患者さん一人ひとりに寄り添い、丁寧な問診とわかりやすい説明、そして安心して受診していただける診療を心がけてまいります。お子さまの鼻水や耳垢の除去、なんとなく喉が痛いなど、些細な症状でもお気軽にご相談ください。今後は「すぐに診てもらえて、よく知っている町医者」を目指し、これまで同様、たゆまぬ努力と研鑽を続け、地域の皆様の健康をサポートできるよう努めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具
令和6年12月1日
酒井耳鼻咽喉科・頭頸部外科
院長 酒井 昭博
略歴
1993年3月 | 山口県立宇部高等学校 卒業 |
1999年3月 | 山口大学医学部 卒業 |
1999年5月 | 山口大学医学部耳鼻咽喉科 |
2000年6月 | 山口県立中央病院耳鼻咽喉科 |
2001年6月 | 東海大学医学部耳鼻咽喉科 臨床助手 |
2004年4月 | 癌研究会附属病院 頭頸科 |
2008年4月 | 東海大学医学部耳鼻咽喉科 助手 |
2009年4月 | 東海大学医学部耳鼻咽喉科 講師 |
2016年1月 | カリフォルニア大学サンディエゴ校 Moores cancer center Visiting scholar |
2017年12月 | 東海大学医学部耳鼻咽喉科 講師 |
2019年4月 | 東海大学医学部耳鼻咽喉科 准教授 |
資格
- 医学博士
- 日本耳鼻咽喉科学会専門医
- 日本耳鼻咽喉科学会指導医
- 舌下免疫療法講習会修了
- 嚥下機能研修セミナー修了
- 緩和ケア研修会修了
- 補聴器適合判定医
- 身体障害福祉法(15条)指定医
- 日本がん治療認定医
- 頭頸部がん専門医
- 頭頸部がん指導医
- 頭頸部アルミノックス治療(光免疫療法)認定医
- 頭頸部癌ロボット支援手術 術者certificate
- 頭頸部癌ロボット支援手術 プロクター
- 内視鏡下甲状腺手術 術者
学会
- 日本耳鼻咽喉科学会
- 日本頭頸部外科学会
- 日本頭頸部癌学会
など多数